解体工事・アスベスト含有建材の解体処分・総合解体の相模工業(神奈川県相模原市)

総合解体工事の相模工業(神奈川県相模原市)

 
ミニブラスティング工法について


 
   現在、わが国の建物解体は機械による工法が主体ですが、極めて短時間に大きなエネルギーを放出する火薬類を使用する発破解体工法は、工期の短縮、コストの削減、作業の安全性などの面で優れており、海外では盛んに採用されています。発破解体工法の課題は、騒音、振動、飛散物および粉じんの防止や軽減であり、わが国ではこれらの環境面や保安上のネガティブな面を恐れて発破解体が普及していないのが現状です。これらの問題を解決するために、破砕用デバイス(火薬類のうち火工品)を新しく開発し、これを用いた発破解体工法の実証実験を行いました。 破砕用デバイスは少量の高エネルギー物質(火薬類)と電子遅延式電気雷管から構成され、これを用いた工法により安全・低騒音・低振動、及び粉じんが少なく、短期間での施工が可能になり、これまでにない、環境にやさしく制御された発破工法を提案いたします。  
 

 

 
 
  この破砕用デバイスの開発及び実証実験は、全国中小企業団体中央会の「平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助事業」の支援を受け、また、安全性や技術的な面においても火薬学会、日本火薬工業会、産業技術総合研究所などから指導を受けて実施し、火薬業界関係者をはじめ多方面から高い評価を受けました。
 
 
 
  実証実験成果報告はこちら  
   

株式会社 相模工業

神奈川県 相模原市
    中央区 由野台1-3-12

TEL 042-754-0260(代)
FAX 042-755-0227


登録番号 2-05-00886

(社)神奈川県建物解体業協会
会員

(社)日本非破壊検査協会会員

解体工事施工技士


解体工事の相模工業 解体屋からの情報発信

Copyright ©2007
SAGAMI KOGYO Co.,Ltd
All rights reserved

トップページ     会社案内     各種解体工法     新解体工法     社会貢献活動      採用情報      お問い合せ